しらす・梅納豆のせ豆腐
最近暑い日が続いています。
食欲も無く、仕事から帰宅しても料理する気にもなれない(>_<)
でも、何か食べなきゃ!
冷蔵庫の中にある食材で適当に作った料理が意外と美味しかったのがこの料理です。
お酒のおつまみにもあいます。
材料(2人分)・・・私は一人で食べました( ;∀;)
絹ごし豆腐・・・1丁 ひきわり納豆・・・1パック 干しえび・・・5g
梅干し(なるべくは減塩)大2個 しらす・・・20ℊ きざみのり・・・適量
刻み青ネギ・・・適量 さしみ醤油・・・適量 ゆずドレッシング・・・適量
作り方:①絹ごし豆腐は水気をきります。
(私の水切り方法:絹ごし豆腐をザルに入れてザルごと10分ほど斜めに傾ける)

②梅干し2個は種を取り包丁の背で叩く。
その後、納豆と和えながら、さしみ醤油で味好みの味付けする。
③皿に水気を切った絹ごし豆腐を食べやすい大きさに切り、お皿に盛る。
豆腐の上に②の梅納豆をのせる。
その上に干しえび・しらす・きざみのり・きざみ青ネギをのせる。
食べる直前に全体にゆずドレッシングをかける。
お酒のおつまみにもピッタリ!!作り方も動画にしました。


